安全スニーカーについて知ろう!

安全スニーカーについて知ろう!

安全靴とは?

安全靴とは、つま先の部分に硬い芯が入っている靴のことを指します。
主に、工事現場や建設現場などで、重い部品や機械を取り扱ったり運んだりする職業で働く人に履かれますよ。
工事現場や建設現場では、重いものを持ったときに誤って手を滑らせて落としたり、先の尖ったものを踏んでしまう可能性が十分に考えられますので、
足の怪我を防止、または軽減させるために作られました。
ただし、厳密には、「安全靴」と呼んで良いものは、「JIS規格(JIS T 8101)」の試験で合格した靴のみなんですよ。
JIS規格に合格した靴の靴底には「JIS」という刻印があり、先芯(つま先の部分の硬い芯)、靴底の踏み抜き(釘や針などが靴底を突き抜けること)に
対する強度、滑り止めを備えること、靴の素材などが全てJIS規格に合格したものである必要があります。
つまり、靴底に「JIS」と刻印されていない靴は、本当は「安全靴」とは呼べないのです。
しかし、市場で販売されている「安全靴」と呼ばれる靴は、JIS規格に合格していない靴でも、先芯が入っていれば「安全靴」と呼ばれていますよ。
 

JIS規格とは?

JIS規格とは、工業標準化法に基づいて、主務大臣が制定した、工業における標準の基準を定める規定のことを指します。
安全靴においては、耐圧迫性、耐衝撃性、靴底の耐剥離性を計るようになっており、重作業用は「H種」、普通作業用は「S種」、
軽作業用は「L種」というように、区分に分けられていますよ。
 
 

安全スニーカーとは?

安全スニーカーとは、安全靴同様、つま先の部分に硬い芯が入っている、軽作業用のスニーカーのことを指します。
「プロスニーカー」、「作業靴」と呼ばれることもあります。
安全靴との違いは、JIS規格に合格するくらいの安全性はありますが、使われているスニーカーの素材が規格外だというところです。
安全スニーカーは、JIS規格には合格していませんが、公益社団法人日本保安用品協会(JSAA)が制定している
「プロテクティブスニーカー規格」には合格しています。
この規格に合格した安全スニーカーは、正式なプロスニーカーとしての「型式認定合格証」が付与されます。
その認定証が付与された商品には、「型式認定合格証明票」というタグが付けられ、商品が入った箱には認定マークが表示されていますよ。
 

プロテクティブスニーカー規格とは?

プロテクティブスニーカー規格とは、公益社団法人日本保安用品協会(JSAA)が制定している、一定の安全性や耐久性を計る規定のことを指します。
普通作業用を「A種」、軽作業を「B種」と分けており、耐圧迫性、耐衝撃性、靴底の耐剥離性をJIS規格と同じように試験されていますよ。
 

おすすめの店舗

 









ショップ球太

スニーカー、パンプス、レインシューズ、トレッキングシューズ、安全スニーカーなど幅広く取り扱っています。